美濃フィッシングエリア

TEL:0575-37-2113
美濃フィッシングエリアの特徴
自然が色濃く残る片知川のダイナミックなストリームフィッシング!ビギナーからベテランまで存分に楽しんでいただけます。ルアー、フライ、テンカラは渓流釣り(2〜9月)、ポンドの2つのエリアが楽しめます。えさ釣りも渓流アマゴ釣り体験(2〜9月)と池釣りの買取方式2つから選べます。えさ釣りは道具のレンタルはありますので手ぶらでもOK!
営業期間と定休日
期/ 年中無休
休/ 無休
営業時間
3〜10月 7:00〜17:00
11〜2月 8:00〜17:00
釣方・釣場形状・主な対象魚
釣 方 ルアー、フライ、えさ釣り
形 状 自然渓流、池 / --
対象魚 ニジマス、アマゴ、イワナ、ブラウントラウト、ブルックトラウト
美濃フィッシングエリアの料金
一般
一日券3,500円(5)・半日券3,000円(3)・イブニング2,500円(3)・アマゴ釣体験(2〜9月)3,500円(1kg)・・
女性
一日券3,000円(3)・半日券2,500円(3)・イブニング2,000円(3)・アマゴ釣体験(2〜9月)3,500円(1kg)・・
中学生以下
一日券2,500円(3)・半日券2,000円(3)・イブニング2,000円(3)・アマゴ釣体験(2〜9月)3,500円(1kg)・・
など
2019年10月調査価格。
釣場施設
無料駐車場、バーベキュー施設(食材販売なし)、売店、釣具販売
食事
釣り場攻略
主な注意事項・レギュレーション
【ルアー、フライ、テンカラルール】
● シングルフック&バーブレスフックのみ使用可能
● 渓流(ストリームエリア)は2月〜9月まで利用可能
※釣行の前には必ず、公式ページを確認してください。
PHOTO
美濃フィッシングエリアの交通・所在地
Google Map 〒501-3781 岐阜県美濃市片知2533
TEL:0575-37-2113
東海北陸道「美濃IC」を降りて県道94号を西へ向かう。山崎橋を渡り、すぐの信号を右折し県道81号へ。しばらく直進すると右手に女神像のある橋を渡ると看板が見える。インターから10km。
[美濃フィッシングエリア公式ページへ]
初釣行クーポン
現在のところ、行っておりません。
管理釣り場.com > 岐阜県 > 美濃フィッシングエリア [PC版]