トーナメンターが支持するラインは?【エリアトラウト2021年版】

エリアトラウト ライン 2021

 全国の管理釣り場を転戦するトーナメンターは今どんなラインを使っているか。この記事はステップアップを考えるエリアトラウト【中級者向け】にまとめています。

エリアトラウトのトーナメントで使用されているラインは?

エリアトーナメント2021各戦の表彰台選手の使っていたライン

 下の表はエリアトーナメント2021「表彰台アンケート」に基づくデータです。不明な部分は(?)としています。詳しいセッティングは各大会の「WINNIG TACKLE」にまとめています。

[table id=2 /]

2021年の傾向

エリアトラウト ライン 2021

メインに使われているのはエステルライン

 2021年トーナメンターに支持されているいるのがエステルラインです。0.25号~0.5号が使われており、ボリュームゾーンは0.3~0.4号が選ばれています。やはり感度の良さが支持されている一番の理由です。またスプーン、クランク、ミノー、バイブレーションとルアーの種類を選ばない点と価格の面からも手に取りやすいラインです。

 優れた感度とひきかえに弱点となるラインの硬さの部分はリーダーにフロロカーボンを使う事で緩和させているケースが多いようです。①僅かに伸びを許容する事で魚の反転時や首振りの衝撃を抑えるとともに追従性も向上。また②ラインの水馴染の良さ(ステルス性)で魚に違和感を与えないという2つのメリットがあります。

PE、フロロ、ナイロンラインは?

 PEラインはハードプラグ向け。フロロカーボンやナイロンラインも状況次第では刺さるラインとして使われています。逆を言うと多くのアングラーの支持を得ているエステルラインの釣りだけ出来ればトーナメント上位に行けるか?というと必ずしもそうでもないのが面白い部分です。

 釣り場ごとの放流魚のサイズや特性、時期による釣り方、もっと言えば今上空に雲が掛かったかで「最適解が変わる」のもエリアトラウトの魅力です。これらをふまえた上でラインの準備は欠かせない部分です。

2117000

まとめ

 エリアトーナメントは全国を転戦していくスタイルの大会。池のコンディションや魚のサイズも定まらず「その日・その時間」の状況に合わせた釣りが要求されるトーナメントです。もし全国の管理釣り場のいろいろなコンディション、いろいろなサイズの魚にチャレンジしてみたいという方の参考になれば幸いです。

 エリアトラウトでステップアップを考えている方は「エステルライン」の釣りはまず覚えておきたい釣りです。ラインの特性を把握し使いこなせるようになれば次のステージがきっと見えてくる事と思います。

タイトルとURLをコピーしました