アイレット(アイ)

釣り用語のアイとは?

針(フック)を構成する一部位

フックの部位名称

 本来アイレット [eyelet] だが、簡略して「アイ」と呼ばれることが多い。ルアーとフライで結合位置が違うので注意。
[ 釣具 ]
フライ:フックのラインを結ぶためにリング状になっている部分。
ルアー:フックとルアー(リング)の接地するためのリング状の部分。

ルアーフィッシングにおける縦アイ横アイ

 ルアーフィッシングにおいてフックと本体の取り付け位置で縦型のアイと横型のアイを使い分ける事がある。主に縦アイはスプーンなどに使われる。一方で横アイはプラグ類(クランクやミノー等)に用いられる。

関連する項目

フックの部位名称

● アイ…リング状の部分シャンク
● シャンク…アイからベンドにかけてのストレートの部分。軸とも言う。
● ベンド…フックの曲がりの部分
● ゲープ…ベンド部分の広さ
● ポイント…先端の鋭利状になっている部分。(写真はバーブレス状態)
● バーブ…銛状になっている先端のカエシの部分。

会話での使い方

・外がまだ暗くて、アイにラインが通せない。(フライの場合)
・リングが固くてアイがなかなか入らない。(ルアーの場合)

タイトルとURLをコピーしました