サケ釣りに参加しよう!サケ有効利用調査を行う河川
サケ有効利用調査を行う河川 | 令和4年(2022年)版
このページでは令和4年(2022年)にサケ釣り「サケ有効利用調査」を行う団体を紹介しています。リンク先の各運営団体ページが令和3年(2021年)のまま更新されてない場合がありますので注意してください!毎年5月中旬~9月下旬頃に各団体の秋の開催要項が固まるので最新情報が出次第、随時更新しています(2021年は新型感染症拡大の影響で調査を休止した団体が多く、現時点では2021年の募集時期を目安として掲載しています)。また今年は募集決定後も、開催の再検討を行う団体もありますので注意してください。各主催団体ホームページやSNS等でも情報を入手する事が出来ますので、秋にサケ有効利用調査に参加を予定されている方はこまめにチェックしてみてください。
もしこのページを気に入っていただけたならば左上のSNSボタンに「LIKE+1」して他の方にも教えてあげてください。
サケ有効利用調査とは?
【 ※内水面でのサケ漁は法律で禁止されています】
日本国内の河川ではサケ釣りは法律により全面的に禁止されています。しかし調査捕獲名目で一部の河川ではサケの採捕を行っています。各河川は1日あたりの入場制限が厳しく定められており、サケの採捕従事者はすべて事前登録と道県の承認(許可)が義務付けられています。各団体のレギュレーションをよく読んでから応募してください。
※調査規則、募集要項は毎年変わります(当ページに記載されている応募受付期間は例年の目安ですので各団体発表の日時までに応募してください。)
サケ有効利用調査を行っている河川と団体
北海道

忠類川
サケ採捕従事者受付期間:
--
調査予定期間:
2022年は資源回復のため開催中止
標津漁業協同組合内忠類川サケマス有効利用調査・事務局
〒086-1636 北海道標津郡標津町北6条東1丁目1-1
TEL: 0153-82-2341
【更新日:2022年4月27日】

浜益川
サケ採捕従事者受付期間:
2022年6月30日~7月15日 【ハガキ、メールまたはFAX、公式HPフォーム】※記載例に沿う事
調査予定期間:
2022年(令和4)年9月3日(土)~10月12日(水)
浜益川サケ有効利用調査実行委員会事務局
〒061-3377 石狩市親船町107番地 石狩市観光センター内
TEL: 0133-62-4611
【更新日:2022年7月29日】
山形県




寒河江(さがえ)川
サケ採捕従事者受付期間:
2022年7月11日(月)~8月19日(金) 必着
調査予定期間:
2022年10月15日(土)-10月30日(日)
寒河江川鮭有効利用調査委員会
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字山王23-1
TEL: 0237-72-2274
【更新日:2022年7月28日】

小国川
サケ採捕従事者受付期間:
2022年8月10日~8月31日 【メールまたはFAX】※記載例に沿う事
調査予定期間:
2022年10月22日(土)~11月13日(日)
小国川漁業協同組合
〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形4723-1
TEL: 0233-32-2892
【更新日:2022年7月28日】※前年同様感染状況が多い場合は県内居住者限定で行う場合あり。
茨城県

久慈川



サケ採捕従事者受付期間:
2022年は一般公募なし
調査予定期間:
2022年は一般公募なし
久慈川漁業協同組合
〒319-2202 茨城県常陸大宮市塩原2356-5
TEL: 0295-52-0038
【更新日:2022年7月29日】

那珂川
サケ採捕従事者受付期間:
2022年有効利用調査を中止
調査予定期間:
2022年は開催中止
那珂川漁業協同組合・茨城県那珂川サケ資源有効利用調査実行委員会
〒311-4303 茨城県東茨城郡城里町石塚 1684-1
TEL: 029-288-3034
【更新日:2022年7月5日】
栃木県

鬼怒川



サケ採捕従事者受付期間:
--
調査予定期間:
2022年は未発表
鬼怒川サケ資源有効利用調査実行委員会事務局
〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地6-7
TEL: 028-662-6211
【更新日:2021年9月9日】

思川
サケ採捕従事者受付期間:
--
調査予定期間:
2022年は中止
下都賀漁協
〒323-0062 栃木県小山市立木1478-6
TEL: 0285-22-0402
【更新日:2022年9月日】

渡良瀬川



サケ採捕従事者受付期間:
--
調査予定期間:
2022年は未発表
渡良瀬漁業協同組合
〒326-0022 栃木県足利市常見町623-4
TEL: 0284-91-2361
備考欄:
【更新日:2021年10月4日】

那珂川 (茂木町)



サケ採捕従事者受付期間:
--
調査予定期間:
2022年は未発表
茂木町漁業協同組合内
〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木144番地
TEL: 0285-63-0570
備考欄:
● シングルフック必須
● 令和元年より開始
【更新日:2021年10月4日】
新潟県

荒川
サケ採捕従事者受付期間:
【一 般】:9/6~9/30 条件付き募集
※宿泊付きは今年は見合わせ。また荒川鮭有効利用調査初見者のみの参加は不可(過去に参加経験がある人の付き添いは可)。
調査予定期間:
令和4年10月21日~*
荒川鮭有効利用調査委員会
〒959-3103 新潟県村上市荒島144-24
TEL: 0254-62-1125
【更新日:2022年8月19日】※村上地区で発生した令和4年8月豪雨被害を受け公開を一時延期。荒川の復旧次第という条件付きで募集。

五十嵐川



サケ採捕従事者受付期間:
7月15日まで
調査予定期間:
令和4年11月12日(土)~12月11日(日)
五十嵐川鮭有効利用調査委員会
〒955-0161 新潟県三条市高岡651
TEL: 0256-38-4067
【更新日:2022年7月28日】

三面川



サケ採捕従事者受付期間:
2022年(令和4年)8月1日(月)~8月31日(水)【※ハガキ・FAX または組合窓口にて応募する】
調査予定期間:
2022年10月1日(土)~2022年11月30日(水)
三面川鮭有効利用調査委員会
〒958-0862 新潟県村上市若葉町15-1
TEL: 080-7749-8122
【更新日:2022年7月28日】
富山県

小川
サケ採捕従事者受付期間:
2022年7月15日(金)~7月29日(金)【※申込書ダウンロード後、申込書郵送・必着】
調査予定期間:
2022年10月13日(木)~11月12日(土)
朝日内水面漁業協同組合
〒939-0734 富山県下新川郡朝日町草野11
TEL: 0765-82-0494
【更新日:2022年7月13日】

庄川


庄川サケ増殖調査受付期間:
2022年8月10日(金)~9月30日(金)【※フィッシュパスによるオンライン応募のみ】
調査予定期間:
2022年10月27日(木)~12月7日(水)
庄川沿岸漁業協同組合連合会
〒939-0256 富山県射水市広上2909
TEL: 0766-52-0058
【更新日:2022年7月22日】
石川県



手取川
サケ採捕従事者受付期間:
一次:2022年8月15日(月)10:00 ~09月08日(木)必着【往復はがきまたはインターネット】
二次:2022年9月29日(木)10:00 ~10月06日(木)必着【FAXまたはインターネット】
調査予定期間:
2022年10月22日(土)~11月23日(水祝)
手取川サケ有効利用調査実行委員会事務局
〒929-0292 石川県白山市美川浜町ヨ103
TEL: 076-278-8131
【更新日:2022年7月29日】※シングルフックのみ
現在休止中の河川

茶路川
サケ採捕従事者受付期間:
平成25年より休止中・令和4年情報なし
調査予定期間:
現状変更にお気づきの方はご連絡ください
茶路川さけ・ます有効利用調査実行委員会事務局(白糠漁協総務部)
〒088-0394 北海道白糠郡白糠町岬1-2-42
TEL: 01547-2-2221

元浦川
サケ採捕従事者受付期間:
平成19年より休止中・令和4年情報なし
調査予定期間:
現状変更にお気づきの方はご連絡ください
浦河町役場商工観光課
〒057-8511 浦河郡浦河町浦河町役場商工観光課内元浦川活性化委員会事務局
TEL: 0146-22-2311

奥入瀬川
サケ採捕従事者受付期間:
令和4年情報なし
調査予定期間:
現状変更にお気づきの方はご連絡ください
十和田市
〒034-0083 青森県十和田市西三番町21-18
TEL: 0176-21-3625

小泉川
サケ採捕従事者受付期間:
平成24年より休止中・令和4年情報なし
調査予定期間:
現状変更にお気づきの方はご連絡ください
気仙沼市
〒988-8501 宮城県気仙沼市八日町1丁目1番1号
TEL: 0226-22-6600

木戸川
サケ採捕従事者受付期間:
平成24年より休止中・令和4年情報なし
調査予定期間:
現状変更にお気づきの方はご連絡ください
木戸川漁業協同組合
〒979-0511 福島県双葉郡楢葉町大字前原字中川原68番地
TEL: 0240-25-3414

請戸(うけど)川
サケ採捕従事者受付期間:
平成24年より休止中・令和4年情報なし
調査予定期間:
現状変更にお気づきの方はご連絡ください
浪江町・水産課
〒979-1592 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2
TEL: 0240-34-0246

真野川
サケ採捕従事者受付期間:
令和3年より休止中
調査予定期間:
---
南相馬市
〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町二丁目27番地
TEL: 0244-22-2111
【更新日:2021年9月06日】
参加費用の相場
サケ有効利用調査は必ず各運営団体の詳細をお読み下さい。悪天候時は各運営団体の判断で釣りを中止する事もあるので釣行前に必ず確認するようにしましょう。参加費用は運営団体ごとにマチマチですが、北海道で4,000円/日程度。本州で5,000円~6,000円/日程度です。複数日にまたがる場合は割引する所もあります。