|
|
営業期間
|
4月下旬〜11月上旬頃
|
定休日
|
期間内無休
|
営業時間
|
期間内 9:00〜17:00
|
|
|
釣り方
|
エサつり(ルアー一部開放)
|
釣場形態
|
人工渓流
|
釣場規模
|
34000u
|
収容人数
|
|
|
 |
 |
 |
 |
えさ釣り |
バーベキュー小屋 |
えさ釣り |
ルアーフライ池 |
■釣り場の特徴
関越自動車道下り線からも見える管理釣場です。場内は施設が揃っており子供も飽きないファミリー向け。隣接する「岩の湯」で釣りの汗を流すことも出きる。また隣接する魚野川は湯沢FPより下流500m区間が季節限定でフライ専用区間で開放しており、その釣り券も発行している。 |
■施設 無料駐車場(240台)、食堂、バーベキュー施設(有料)、魚焼き場、洗い場、つかみどりゾーン、東屋、共同浴場等
■食事 食堂にてラーメン、魚沼産コシヒカリおにぎり(2個300円)、丼ものあり/バーベキュー食材1300円/1人前
■主な対象魚 ニジマス、イワナ、ヤマメ
|
|
一般 |
|
|
|
ルアー池利用 |
2,300円 |
(8尾まで) |
|
|
えさ池利用 |
2,300円 |
(8尾まで) |
※別途エサ購入 |
|
|
|
|
いくら・ブドウ虫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●注意事項 |
えさづり ○釣った魚を川に逃がさないで下さい。 ルアーフィッシング ○ワーム、トレーラー、赤針、フライ、引っ掛け釣りは出来ません。 ○ルアーはルアーエリアのみで釣りをお楽しみください。 ○リリースはしないで下さい。 共通 ●お子様の入場は保護者同伴でお願いします。●ペットの入場は他のお客様の迷惑にならないようお願いします。(要リード) ●釣り場にタバコの吸殻、ライン、ゴミなどを散らかさないで下さい ●当施設内での事故、盗難、怪我等については、責任を負いかねます。 |
■住所:〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-512 |
■交通:湯沢IC降り左折。R17号セブンイレブンの交差点を左折。上越線を跨ぎ突き当り右折。魚野川に架かる土樽東橋を渡って右折(道路案内板あり)。川沿いに進むと大きな看板あり。【電車・バス】土日祝・夏休み期間中は越後湯沢駅から有料シャトルバス10分。 (最寄IC:関越道・湯沢IC) |
■URL:http://www.yuzawa-fishingpark.com/ |
当ページに記載されている情報は、寄せられた情報によって更新されています。釣り場の都合により予告無く条件の変更が行われる場合があります。釣行の際には前日までに釣り場に確認をしてからお出かけ下さい。
|
|