お知らせ

イベント情報

管理釣り場最大級イベント!2015みんなで遊ぼうフィッシング祭りinしらこばと 11月1日(日)開催

2015みんなで遊ぼうフィッシング祭りinしらこばとが11月1日(日)、埼玉県しらこばと水上公園で開催される。2007年より始まったこの催しは今年で9年目。年を追うごとに年々規模も拡大し去年は1万3千人もの来場者を数えた。入場料は無料で、各アトラクションの参加費(300円)が実費...
お知らせ

木戸川で鮭有効利用調査再開に向けた試験調査を実施・福島

東京電力福島第1原発事故による避難指示が9月に解除された福島県楢葉町を流れる木戸川で地元漁師によるサケ漁が再開された。サケ漁再開とともに「木戸川鮭有効利用調査」再開に向けての取り組みも着々と進行している。木戸川漁業協同組合では平成27年10月31日と11月1日の2日間、試験的な鮭...
イベント情報

管理釣り場2015~16シーズンオープン情報

いよいよ朝夕の空気もひんやりと秋を感じる時期になりました。2015~16年シーズン・オープン情報です。釣り場によってはシーズンオープンにあわせて特別放流、イベントを企画している所もありますのでチェックしてみてください。まだ情報が出てない釣り場もあります、情報は随時更新していきます...
イベント情報

湯の湖釣り大会9月26日(土)開催

9月26日(土)栃木県・湯の湖で釣り大会が開催されます。対象魚種ごとに1尾の大きさと重さを競います。詳しくは湯の湖ホームページを参照ください。競技日時2015年9月26日(土)午前7時~正午まで参加費用舟釣券 2,600円岸釣券 2,000円小学生券 500円(舟/岸一律)対象魚...
お知らせ

平成27年・那珂川サケ有効利用調査参加者を募集

平成28年(2016年)応募要項はこちら応募は2015年9月4日まで(消印有効)茨城県、那珂川サケ有効利用調査参加者を2015年8月24日(月)より9月4日(金)まで那珂川漁業協同組合が募集する。今回茨城県水戸市内を流れる那珂川では初のサケ有効利用調査となり、茨城県内では久慈川に...
放流情報

奥只見銀山湖・2015ワカサギシーズン開幕

新潟県、奥只見銀山湖・2015ワカサギシーズンが7月中旬より開始。型は6~8cmとまだ小ぶりだが、10月下旬頃まで楽しめる。※写真はボートハウス六方様
イベント情報

8/1(土)日光湯の湖にて湯の湖釣り大会開催

8月1日(土) 夏の湯の湖毎年恒例のイベント釣り大会が開催されます。魚種ごとに1尾の長さ・重さを競うというシンプルなものですので、気軽に参加できるのが特徴です。標高が1,475 mもある涼しい湯の湖でのんびり楽しんでみてはいかがでしょうか。湯の湖はボートの持ち込みは不可となってお...
イベント情報

Top of Sanctuary『スプーニング王者決定戦』8/1(土)開催

8/1(土)フィッシングサンクチュアリ(三重県いなべ市)にてTop of Sanctuary『スプーニング王者決定戦』が開催されます。エントリー方法など詳細は以下のページにて。
お知らせ

2015年ゴールデンウイーク県別アクセス動向

いつも管理釣り場ドットコムを利用いただき、ありがとうございます。2015年のゴールデンウイーク期間(4月29日~5月6日)の県別アクセスを集計しました。上位のみですがお知らせします。2015GWアクセスランキング・上位地域ルアー・フライ、ニジマス釣り1位:埼玉県2位:東京都3位:...
お知らせ

北陸フィッシングショー2015が4月12日(日)に開催!

2年に一度開催される北陸フィッシングショーが2015年4月12日(日)に石川県産業展示館4号館で行われる。トラウト関連メーカーはオーナーザクトクラフトサンラインシマノダイワモーリスラッキークラフトラパラ・ジャパンなどが参加予定。北陸フィッシングショー公式FACEBOOK石川県産業...
イベント情報

4/29 釣具おおつか伊勢崎店オリカライベント開催!

2015年4月29日(水・祝)釣具おおつか伊勢崎店イベント広場にて、ヤリエ・ムカイ・なぶら家・ロブルアー・オフィスユーカリ5社合同オリカライベントが開催されます。開催時間は15:00より閉店までとなっております。釣れスジオリカラ満載のこのイベント、用意された各ルアーは限定数販売と...
お知らせ

鳥取・境港で養殖銀鮭の出荷が始まる

管理釣り場でもお馴染み銀鮭(ぎんざけ・コーホーサーモン)の養殖の話。鳥取県の境港で養殖銀鮭の出荷が始まっている。銀鮭といえば宮城県女川で養殖していた事は昔からの管理釣り場ファンの方なら、なんとなく聞いたことがあるという方も多いだろう。しかし2011年東日本大震災で被災し壊滅的な被...
スポンサーリンク