釣場の情報

釣場の情報

ミッドクリークフィッシングエリア【石岡市】

茨城県石岡市にある「ミッドクリークフィッシングエリア」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。ニジマス、ロックトラウトなど渓流魚を対象とした管理釣り場。ルアー・フライ・テンカラが楽しめます。筑波山中腹にある中級~上級者向け釣場。
釣場の情報

梅田湖【桐生市】

群馬県桐生市。『梅田湖』は桐生市街地から車で20分程度の所にあり地域に親しまれている観光湖。釣り用ボート、観光ボートの貸し出しもあります。冬場も特に結氷する事はなく通年でボートフィッシングとなる。【例年の解禁時期】トラウト解禁 4月第1日曜ワカサギ解禁 10月1日~3月最終日曜日...
釣場の情報

白馬八方ニレ池フィッシングセンター【白馬村】

長野県白馬村。『白馬八方ニレ池フィッシングセンター』は雄大な白馬大雪渓を水源とする姫川水系松川の水を引き入れた管理釣り場。どなたでも楽しめる遊び場です。まったくの釣り初心者でも楽しめるエサ釣りエリア。ベテランの方も悩ませるルアーフライエリア。釣ったお魚を焼いてもらって食べることも...
釣場の情報

美濃フィッシングエリア【美濃市】

岐阜県美濃市。自然が色濃く残る片知川のダイナミックなストリームフィッシング!ビギナーからベテランまで存分に楽しんでいただけます。ルアー、フライ、テンカラは渓流釣り、ポンド釣りの2つのエリアが楽しめます。えさ釣りも渓流アマゴ釣り体験と池釣りの買取方式2つから選べます。えさ釣りは道具...
釣場の情報

衣川ふるさと自然塾【奥州市】

岩手県奥州市。『衣川ふるさと自然塾』はオートキャンプ場とイワナ釣り堀。夏季はイワナのつかみどりも出来る。竿えさは現地で借りることが出来る。【注意事項】当ページでは当該施設のイワナ釣り情報、つかみどりの情報のみを紹介しています。キャンプやその他アクティビティは公式HPを参照ください...
釣場の情報

胆沢フィッシングセンター【奥州市】

岩手県奥州市。『胆沢フィッシングセンター』はにじます釣り堀。所在地〒023-0403 岩手県奥州市胆沢若柳上愛宕156TEL:0197-49-2832Google Map公式HP公式インスタグラム旧ページ
釣場の情報

フィッシングパーク江釣子【北上市】

岩手県北上市。『フィッシングパーク江釣子』は春~秋は屋外のにじます釣り堀を行い、冬季は室内釣り堀を行っている。基本情報【営業期間】通年(ニジマス3月中旬頃~11月上旬頃/冬季室内釣り堀)【営業時間】10:00~18:00【定休日 】不定休(公式HP営業カレンダー参照)【釣  方】...
釣場の情報

奥中山高原釣り堀【一戸町】

岩手県一戸町。『奥中山高原釣り堀』は4月下旬頃~11月上旬頃まで開催されるにじます釣り堀。ひょうたん型の釣り池が特徴。竿、えさは現地で借りる事が出来ます。基本情報【営業期間】4月下旬頃~11月上旬頃【営業時間】9:00~16:30【定休日 】火・水・木・金曜日定休【臨時休業】悪天...
釣場の情報

ユーランド清水川【八幡平市】

岩手県八幡平市。『ユーランド清水川』はルアー&フライが楽しめる管理釣り場。所在地〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木第13地割290TEL:0195-78-3533Google Map公式SNS旧ページ
釣場の情報

びんだれ園【大仙市】

秋田県大仙市。『びんだれ園』はにじますが釣れる釣り堀。所在地〒019-2401 秋田県大仙市協和船岡字東兵屋敷63TEL:018-893-2676Google Map旧ページ
釣場の情報

藤倉つり堀センター【秋田市】

秋田県秋田市。『藤倉つり堀センター』は仁別藤倉にある釣り堀施設。イワナ、にじます等が釣れる釣り堀。基本情報【営業期間】4~11月【営業時間】10:00~15:00(炭火焼LOは1時間前)【定休日 】【釣  方】えさ釣り(重量釣り)【釣場形態】ポンドx4【釣場規模】【収容人数】【施...
釣場の情報

滋賀県南郷水産センター【大津市】

滋賀県大津市。『南郷水産センター』は通年で楽しめるさかなと遊べるパラダイス。高速インターに近く、京阪神からのアクセス良好です。【マス釣り場(えさ釣り)】2024/10/12(土)~翌年7月頃【ルアー&フライ】11月下旬~初夏頃基本情報【営業期間】通年営業(年末年始休あり)【営業時...
スポンサーリンク