川崎市麻生区。『フィッシュオン!王禅寺』はルアー、フライ、エサ釣りが出来る管理釣り場。
基本情報
【営業期間】通年営業
【営業時間】4~10月6:00~21:30(土日祝5:30~)
【営業時間】11~3月6:00~21:30
【定休日 】基本無休
【臨時休業】悪天候時、水質管理時など、公式SNSを参照
【釣 方】ルアー、フライ、テンカラ、えさ釣り
【釣場形態】ポンドタイプ
【釣場規模】4池
【収容人数】
【管理棟】
釣り券発券 / ショップ / レストラン / トイレ
【屋外施設】
捌き場 / BBQハウス / 喫煙所 / トイレ / 無料駐車場160台
【レンタル】
ルアー、フライ、テンカラ、えさ釣り各種あり
【お支払い】
現金支払い
釣り券発券 / ショップ / レストラン / トイレ
【屋外施設】
捌き場 / BBQハウス / 喫煙所 / トイレ / 無料駐車場160台
【レンタル】
ルアー、フライ、テンカラ、えさ釣り各種あり
【お支払い】
現金支払い
釣り場の特徴
主な放流魚
【通常放流】
レインボートラウト、ロックトラウト
【非定期放流・イベント放流】
甲斐サーモンなど
主なルール
●シングル&バーブレスフックのみ使用可
攻略のポイント
【イチロー池】
ルアー専用ポンド。周囲は約250m。最大水深4.5m。池底はストラクチャーあり。表層で釣れるイメージがある池だが井戸水利用のためボトム付近は水温が安定する。
【ジロー池】
ルアー&フライ。周囲は約240m。最深部は4.5m。池底はストラクチャーあり。ストレート部分が多い。
【サブロー池】
ルアー&フライ初心者優先エリア。ミックスポンド。
【Berry Garden王禅寺】
えさ釣りとルアーフィッシング。BBQと釣りを楽しめるエリア。チャーブロイル・シグネチャー2バーナーを全てのブースに完備。家族や仲間とともに過ごす休日。
釣り場の雰囲気・短評
【近況】
最新情報は公式HP、FACEBOOK、インスタグラム。
【概況】
2003年春にオープンした管理釣り場。ルアー池、フライ池、ミックスポンド、えさ池の4池。川崎市などとの環境アセスメントを経て釣り場利用者以外の周辺住人も利用できる散策路、生態系保全のためのビオトープなどが開業当初より設置された。
東日本震災後、タックルベリーが引き継ぎ、イチロー、ジロー、サブロー池に名称が変更される事となった。
川崎市内の緑地帯にある釣り場。多摩丘陵の自然が残る市民憩いの場。遊歩道の利用も出来る。
釣りの時期としては10月下旬頃~4月頃までが良いシーズン。服装は東京都の気温を見て準備で大丈夫。池の周囲も小砂利が敷かれておりアスファルト部分も多いので履きなれている靴で大丈夫。サンダル履きでもいいが、坂が多いのでしっかりホールドできるものが歩きやすい。
冬場で雪の予報が出ている時は、坂が多い場所なので注意が必要。
クラブハウス内にレストラン「カーティスレイク」あり。また「ベリーガーデン(Berry Garden)」でBBQコーナーも。
【初心者スクール】
月1回程度、初心者スクールを開催している。1回の受講は3時間程度。釣り場SNS等で告知を行っている。
所在地・交通
〒215-0013 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227−2
TEL:0449590037
【川崎市バス】
小田急・新百合ヶ丘駅前より川崎市バス『鷲ヶ峰営業所前』行き[新12系統]。日吉下車。徒歩5分。
小田急・柿生駅前より川崎市バス『鷲ヶ峰営業所前』行き[柿4系統]。日吉下車。徒歩5分。
公共交通利用で行く管理釣り場
Google Map
公式ページ
BerryPark in FISH ON!王禅寺
静かな緑の中、ポンドに広がるライズリングは、都会の喧噪をすべて忘れさせてくれるベリーパークインフィッシュオン王禅寺です。
管理釣り場ドットコム 旧ページ
ベリーパークinフィッシュ・オン!王禅寺 | 管理釣り場ドットコム
ベリーパークinフィッシュ・オン!王禅寺は神奈川県にある管理釣り場。川崎市内でもまだ自然が多く残る麻生区王禅寺にある管理釣り場。都市近郊でありつつも自然とふれあえる空間として、人気が高い釣り場だ。営業時間が長く、ナイターも通年で行っているので会社帰りに寄る人も多いのが特徴。