
鳴沢湖【高崎市】
群馬県高崎市。『鳴沢湖』は高崎市箕郷地域の農業用灌漑池として作られた湖で、現在は高崎市などが管理している。目の前に広がる赤城・榛名山の山すそを見ながら、桟橋かボートでのんびりと釣りを楽しめる。桟橋の水深は14m程度。ボート釣りは係留ロープで固定する方式。レンタル用品が充実している...

三名湖光月【藤岡市】
群馬県藤岡市。『三名湖』は藤岡インターから程近い溜池に設けられた釣場。ヘラブナは通年で桟橋釣りとボート釣りができる。ワカサギ釣りは10月末頃~3月末頃まで解禁となる。釣れだす時期が毎年異なるので事前に管理棟(食堂)に釣れ具合を確認してから出かけてみよう。基本情報【営業期間】通年営...

鮎川湖【藤岡市】
群馬県藤岡市。へらぶな・わかさぎ釣りの『鮎川湖』の利用方法と施設案内。

梅田湖【群馬県桐生市】
群馬県桐生市。『梅田湖』は桐生市街地から車で20分程度の所にあり地域に親しまれている観光湖。釣り用ボート、観光ボートの貸し出しもあります。冬場も特に結氷する事はなく通年でボートフィッシングとなる。【ページが移動しました】トラウトフィッシングのページに移動しました

近藤沼【館林市】
群馬県館林市。『近藤沼』はわかさぎ釣りのポイントです。【漁期】わかさぎ 6/1~3/31まで【漁法】手釣・竿釣・徒手採捕基本情報【営業期間】【営業時間】【定休日 】【臨時休業】【釣 方】桟橋釣り【釣場形態】湖沼【釣場規模】【収容人数】【施設情報】無料駐車場、公園にトイレあり釣り...

カンパーニャ嬬恋キャンプ場・氷上わかさぎ釣り場【嬬恋村】
群馬県嬬恋村。『カンパーニャ嬬恋キャンプ場』はバラギ湖を利用したキャンプ場付帯の釣り場。周囲は原生林が多く存在し景観の雄大さは関東屈指。春先~秋まではルアー&フライの本格派トラウトフィッシングとニジマスえさ釣り、1月末頃から結氷すればワカサギの穴釣りもできる人気スポット。予約サイ...

丹生湖【富岡市】
群馬県富岡市。『丹生湖』は鏑川の支流高田川から分かれた丹生川の上流にある灌漑用溜池。妙義山を背に、湖畔には千本の桜としょうぶ園、トンボの池などもあり、市民の憩いの場にもなっている。 かつてはヘラブナ・ワカサギ釣りが出来る管理釣り場でしたが平成29年より耐震性の問題で釣り禁止。変更...