「ラインローラーダイレクト 16セルテート・17スティーズ・プレッソリミテッド用登場!」
NEW!※従来品ラインローラー・ダイレクト「リアル用」との互換性は一切御座いません。16セルテートや17ステーズに適合するラインローラー・ダイレクトをお求めの際にはラインローラー・ダイレクト「16系~20系」をお買い求め下さい。左がロングテーパー仕様、右が従来品。縦の長さを増やすことで、ラインの馴染み性を向上。テンションフリーの最新のフイッシングスタイルにも対応。
本体価格
PRICE 7,150円(税込)
この商品はIOS FACTORYオンライン販売店を通じて購入できます。取付サービスにつきましては各ショップでご確認ください。
主な特長
~~ ロングテーパー・デザインのラインローラーのメリットを最大限に ~~
従来のリトリーブスタイルの釣りに加えて、バスやアジングそしてエギング等、近年特に多様されるラインスラックを意識した釣りでは、ほとんどラインテンションがかかってない状態でもラインローラーの回転性を向上させて、ライン巻き取りをスムースにすることが要求されます。ロングテーパー仕様のラインローラーダイレクトは従来品と比較し、スラックラインの処理時にも、ラインの接触面積を増やすことで大幅に回転性能を向上させ、結果、ライントラブルも大幅に向上した、現代のテクニカルなフイッシングスタイルに対応する唯一無二のカスタム・ロングテーパー仕様のラインローラーです。
製品仕様
【製品名】
ラインローラー・ダイレクト 16~20系用
適合はこちらの表をご覧ください【リール別適合表】
※従来品ラインローラー・ダイレクト「リアル用」との製品パーツ類の互換性は一切御座いません。
【材質/メッキ】
「ゴールド」のみ淡水専用のキラメキ24金メッキ仕様
「イオンゴールド、赤、青、紫、パライバブルー」は海水対応の耐蝕アルマイト仕様
ゴールド(淡水専用)あえてアルマイト処理をせずに光沢を優先。淡水専用ながらその輝きは圧倒的な存在感があります。
イオンゴールド(ソルト対応)。ソルト&淡水問わずどんなリールにもジャストの純正色。迷ったらコレ!
ブルー(2019年 新色ソルト対応)。シルバーやブルー系のリールに最適、ソルティなイメージを演出するカラーです。
レッド(ソルト対応)。マッドブラック系のリールやアクセントを出したい時にインパクトのある演出によりリールの存在を引き立てます。
パープル(2019年 新色ソルト対応)。主にダーク系のリールとの相性が抜群なカラーです。
パライバ・ブルー(2019年 新色ソルト対応)。奇跡の宝石パライバトルマリンをイメージしたカラーはどんなリールとも不思議と馴染んでしまうカラーです。特に淡いメタリック系のリールとの相性抜群です。
ガンメタ(ソルト対応)2020年新色。半艶のダークなガンメタカラーは黒色カラーのリールとジャストマッチ。(17スティーズ等)
【同梱品】
ラインローラー本体、専用ベアリング2個、0.5mmシム2枚、1mmシム1枚、0.2mmシム1枚 円盤ベース1枚 専用ビス1本 取り付け説明書 (台紙裏に記載)
ラインローラーDirect 16~20系に関する注意点
● 本製品はあくまで回転性能を優先したカスタムラインローラーです。ダイワのマグシールド機構は防塵、防水性に優れた機構でありマグシールドを抜いた場合の弊害として、ベアリングの腐食や防水性が損なわれることがありますので予めご了承ください。また、その際のメーカー保証は受けられませんので留意ください。
● 16セルテートや17スティーズ用のラインローラー・ダイレクトは特殊サイズです。ラインローラー・ダイレクト「リアル用」との互換性は一切御座いません。購入の際には、ラインローラー・ダイレクト「16系~20系」をお買い求め下さい。
● ローターブレが気になる場合、純正のラインローラー固定ビスを流用すると軽減することがあります。性能には差し支えございませんのでお試しください。
● 海水での使用について弊社全ての製品に使われているベアリングは防錆に優れたステンレス製です。日頃のメンテは水にてシャワー洗浄したのち、乾燥したら「IOS-02」を多めにラインローラー本体の隙間から塗布して頂くかラインローラーを分解したのち、ベアリングその他の関連パーツに塗布下さい。またラインローラー本体は海水の使用を前提とする場合はアルマイト仕様のものを選択ください。
ラインローラーDirect 16~20系取り付け方法
16~21系、22・23系と取付方法が異なります。
16~21系の取り付け方法
純正のラインローラー の取り付けビスを緩めて外し関連の純正ラインローラー パーツを全て取り除く(流用はしません)。
ビスが固着している場合は、過剰な力で回すと破損の原因となりますので、できるだけ緩めた後、ラインローラー 上部の隙間より市販のスプレーオイルを吹いてネジを緩めたり閉めたりしながらおよそ1時間放置すると楽に外れます。
取り付け手順を参照して、IOS-02オイルを塗布しながら組み付けます。(通常0.2mmシムは使いません)
ラインローラーアーム下より専用ビスを差し込みます。
円盤ベースを装着します
0.5mmシムを装着します
専用ベアリングを装着します
ラインローラー本体を装着します
1mmシムを装着します(0.5mmシムではないので注意)
専用ベアリングを装着します
0.5mmシムを装着します。但しドライバーで固定した際に大きな隙間が生じて、ラインが食い込む場合に限り
0.5mmの代わりに0.2mmを使用します。通常は0.2mmシムは必要ありません。
全て装着したのち、付属ビスをドライバーで締め付けて、回転を確認して完了
リーリング時にローターブレが生じる時は純正の取り付けビスを装着することでブレが軽減することがあります。
但し完全にブレが無くなることはございませんので予め御留意くださいませ
- ラインローラーアーム等の腐食や汚れを除去する。
- 適合リールに合ったラインローラーかを再度確認下さい。
- ビスをドライバーで締め込み過ぎてラインローラーシャフトが変形していないか確認。
- ラインローラーをセットした状態で、上下に適正なクリアランスが保たれているか確認する。
使用時にはビスの緩みがないか予めご確認の上ご使用ください。弊社WEBシヨップでご購入の方に限り取り付け無料にて承ります。お気軽にご相談下さい。