|
|
営業期間
|
3/第1土曜〜12月末
|
定休日
|
期間内無休
|
営業時間
|
3月〜10月末 7:00〜16:00
|
11~12月 7:00〜15:30 |
|
釣り方
|
フライ、ルアー、えさ
|
釣場形態
|
ダム湖(西荒川ダム)
|
釣場規模
|
|
収容人数
|
|
|
 |
 |
 |
 |
解禁時期は防寒対策 |
ビッグゲーム |
広大なフィールド |
7月〜わかさぎ |
■釣り場の特徴
東古屋湖は栃木県塩谷町にあるダム湖。厳選した大物トラウト、スーパーレインボーの放流を行っており、関東の大物ハンター達に人気の釣り場。釣りのスタイルはボート釣り、陸釣り、立ち込みも出来る本格派フィールド。初夏7月頃〜はワカサギ釣りも楽しめる。 |
■施設 無料駐車場(事務所前、キャンプ場前、橋付近)、管理棟、トイレ
■食事
■主な対象魚 ニジマス、イワナ、ヤマメ、サクラ、ブラウン 、わかさぎ
|
|
一般(員外券) |
組合員 |
中高生 |
|
解禁日と翌日 |
4,300円 |
4,300円 |
2,200円 |
|
1日券 |
3,300円 |
2,800円 |
2,000円 |
12/28まで |
午後券 |
2,800円 |
2,200円 |
2,000円 |
12/28まで |
わかさぎ釣り |
2,000円 |
2,000円 |
|
|
|
|
|
|
|
2019年8月調査 ※回数券あり。詳しくはオリジナルHPへ |
●注意事項 |
● 釣具使用は1人2本まで ● 尾数制限なし、ただし15cm以下はリリース ● 路上駐車は禁止。必ず駐車場に駐車してください ● まき餌及びよせ餌は固く禁止いたします ● リール使用のマス投げ込み餌釣り(ブッコミ釣り)は禁止 ● ボート乗船時は救命胴衣着用必須(貸出もあり) ● 船釣りは貸出時間内に必ず船を返却 ● エレキ持ち込み可能 ● 解禁日の場所取りは禁止 ● 鬼怒川漁協管理。 |
■住所:〒329-2216 栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島744 |
■交通:東北道矢板I.C⇒県道30号⇒県道74号⇒県道63号 (最寄IC:東北道・矢板I.C) |
■URL:http://www.kinugawa-gyokyou.com/higasigoyako/ |
当ページに記載されている情報は、寄せられた情報によって更新されています。釣り場の都合により予告無く条件の変更が行われる場合があります。釣行の際には前日までに釣り場に確認をしてからお出かけ下さい。
|
|