|
|
営業期間
|
11月末頃〜翌3月末頃
|
定休日
|
期間内無休(年末年始休あり)
|
営業時間
|
期間内 8:30〜16:30
|
|
|
釣り方
|
ルアー、フライ
|
釣場形態
|
河川
|
釣場規模
|
約500m
|
収容人数
|
|
|
 |
 |
 |
 |
大川橋を望む |
立ち込み可能 |
金剛山を望む |
監視員の皆さん |
■釣り場の特徴
五條市漁業協同組合が管理する冬季管理釣り場。吉野川大川橋下流⇔ 寿命川樋門下流の区間約500m 大川橋南詰(野原側 左岸)より入りテニスコート前の管理棟にて受付。原則C&Rエリア。広い河原でダブルハンドルのフライのキャストが出来るバックスペースと、増水がなければ立ち込みも出来るのが魅力。 |
■施設 管理棟・簡易トイレ、避難施設
■食事 近隣に中華料理店、お好み焼き屋などあり。
■主な対象魚 ニジマス
|
|
一般 |
女性・中学生以下 |
|
キープ |
1日券 |
3,500円 |
2,000円 |
|
2尾まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●注意事項 |
●管理釣り場の範囲は吉野川大川橋下流⇔ 寿命川樋門下流の区間約500m ●冬場は風が強い日もあり、しっかりとした防寒装備必須 ●河川の水位はダムの放水状況により変動、立ち込む予定の方は十分に調べてからお出かけください。 ●原則キャッチアンドリリース。持ち帰りは2尾まで ●ルアーはシングルバーブレス必須。フライはバーブレス必須。 ●五條市漁業協同組合 〒637-0004 五條市今井1丁目11番38号(奈良県農協五條支店2階) |
|