エリアトーナメント2025第3戦フィッシングエリアJ大会を3/2(日)に開催いたします。今年もキングオブスプーニストルール。インターネットエントリーを2月4日(火)20:00より受付開始します。
放流は大会当日、途中に何度か放流が入ります。
キングオブスプーニストルールについて、使用ルアーはスプーンのみとなります。18mm以上のものを使用してください。
大会概要
会場・日程
【第441回大会】
日 時 2025年3月2日(日)
受 付 6:30-7:30
大会時間 8:00~15:00頃
釣場電話 090-4613-8812(管理者直通)
募集人数 70名
参加費用 9,000円(※大会中の釣券・傷害保険込み)
【釣り座表】
大会進行とルール
●大会は予選 → 決勝で行う
●使用ルアーはスプーンに限る※樹脂スプーンはOKとします。サイズは18mm以上のもの
●その他エリアトーナメント基本ルールで行う
【予選:5人一組総当たり・勝点方式 】
●10分x前後半の計20分
●予選4試合の勝ち点を競う(勝ち=3P 負け=0p 引分=両者1p)
●予選参加者の勝ち点合計・上位33~40%が決勝トーナメントへ
●予選放流はありません
※予選4回時にグループ組換え再抽選を行う
※予選通過の勝ち点保有者が同数の場合はサドンデスを行う
※予選敗退者は決勝1回目の審判を行う
【決勝トーナメント ※48名参加時】
●24名のトーナメント戦。
● 準々決勝、準決勝は前半10分・後半10分の総釣果を競う。後半開始前に左右の釣り座交代。(決着がつかない場合はその立ち位置で延長戦を行う)
● 決勝戦は4~6名で行う。15分x2ローテーションまたは10分x3ローテーション。(勝者1名が決まらない場合は、対象者だけで再スタートを行う)
過去の大会

【傾向】
春時期は初開催。マッディ池で放流がすぐには効きずらい傾向。
大会エントリー
エントリー方法と時期
【ネットエントリー】 2/4(火)20:00より※これより前の時間のエントリーは原則お受けできません。ご注意ください。
【電話エントリー 】 2/5(水)10:00より
027-265-1222(管理釣り場ドットコム事務局)月~金 10:00~18:00
キャンセルのご連絡は下記エントリーフォームからプルダウンメニューで「キャンセル」を選びお名前、メールアドレスを記入する。またはお電話でご連絡ください。
エントリーリスト
※エントリー確認時に必ずブラウザの再読み込みをお願いします。【スマホ/画面を下に引っ張る】【PC/Ctrl+F5】
大島 達也:AreaCore
武田 健作
赤坂 国嘉:アメイズ
西山 雅也
山口 一平
野藤 達也:アメイズ
木村 浩樹
君島 正一
生泉 貴浩
山崎 博行:1089工房
杉田 正樹
横田 要
千葉 貴彦
長澤 峻央
吉田 聡一郎
渡邉 浩一
中島 卓哉
菅澤 豪佑:鉄板地獄
根本 喬平:Spec-A
大原 央
水谷 良幸
吉野 司:Spec-A
安斉 英之:アースワン
鈴木 巧馬
橋本 尚史
荒木 智敬
高野 翔生
湯原 朔心
中川 拓生
花岡 聖仁:アメイズ
篠原 祐二
小畑 修
中澤 孝之:チームrougai
伊橋 伸哉
小畑 ちはる
高岡 悠毅
船串 健二
安塚 壱也
石井 滉大
高林 広行
磯山 康
相原 信一:Spec-A
平山 潤一
大森 礼二
西井 光希
永田 潤
大野 正寿:Spec-A
鈴木 真悟
高橋 友樹
島田 秀明
原 忠
高野 英行
河合 一憲
初見 勇士
キモジュン
泉頭 潔
石川 健一郎
宮内 大樹
齋藤 広明
綿貫 武
古川 功治
坂口 貴弘
岡田 健太郎
岡田 瑠衣
山添 健二
澤田 知輝※
星 洋行※
菊地 玄人※
倉持 慎太郎※
久保田 康平※
※キャンセル発生により繰り上げの方
これより以下の方はキャンセル待ちとなります。キャンセルが発生次第繰り上がりとなります。
キャンセル待ち
小松崎 哲也